スポンサーリンク

広告 中国

島根県の名産品・特産品のお取り寄せ

島根県は、中国地方の日本海側である山陰地方の西部を成し、県庁所在地は松江市です。

離島の隠岐島、竹島なども島根県の領域に含まれます。

旧国名は出雲国・石見国・隠岐国であり、現在でも出雲地方・石見地方・隠岐地方の3つの地域に区分されることが多い。

県内全域が日本海側気候ですが、沿岸部の冬季は曇りや雨が主で雪が少なく、豪雪地帯は内陸部にとどまっています。

日本海に面している地方では漁業が盛んに行われており、総漁獲量(2011年)は15万3,000トンで中国・四国地方で最も漁獲量の多い県です。

江戸時代の代表的な茶人、松平治郷ゆかりの島根県松江市は、京都や金沢とならぶ和菓子処で、城下町の風情を色濃く残す市内には、和菓子の名店が多くあり、銘菓の多いところでもあります。


魚介類・肉類

隠岐松葉がに
隠岐の「かご漁業」で獲れた雄の松葉ガニは、身も傷つかずたっぷりと栄養を蓄え、味も絶品であることから「隠岐松葉ガニ」として名有名です。
のどぐろ
深海に生息し、なかなか水揚げされないため、高級魚として取引されているが、地元でもお祝いの日の定番として人気が高くなっています。
浜田のかれい
島根県では種類豊富なカレイ類が漁獲され、中でも「浜田市の魚」に選定されるほど馴染み深いカレイは、ササカレイ・エテカレイ・ミズカレイの3種類があります。
岩がき
味・大きさともにかきの王様といわれる隠岐の岩がきは、清浄な海域で自然の恵みを活かしながら養殖されるのが主流なっています。
宍道湖大和しじみ
宍道湖で採れるシジミは黒くて粒の大きなヤマトシジミで、宍道湖七珍(スズキ、ウナギ、コイ、シラウオ、アマサギ、モロゲエビ、シジミ)の一つに数えられています。
板わかめ
しこしこ感がある柔らかい葉は、味噌汁や酢の物に、茎はキンピラやからし和え、メカブは茹でて粘りが出たものを刻んで三杯酢やポン酢しょうゆで味付け、どれもご飯のおかずやお酒の肴にピッタリと変身する食材です。
一日漁の甘鯛一夜干
「一日漁の甘鯛一夜干」は、旨味の乗った旬の甘鯛の中でも、特に色つやと鮮度の良い大田産甘鯛を主に用い、一尾一尾を天日塩以外は一切使用せず丁寧に仕上げた逸品です。
隠岐のウニ
漁獲は主に素潜りで行われ、時期になるとタライや浮き付きのビクをもった漁師さんを岸近くで見かけるようになります。
隠岐のあわび
隠岐のアワビは古来より極上品として、朝廷へ献上されていた一流アワビです。
隠岐のサザエ
漁獲量はアワビよりはるかに多く、平成12年の島根県の漁獲量は654トン、全国ランキング第4位と全国でも有数の産地であることがわかります。
しまね和牛
「やまたのおろち」伝説で知られる奥出雲斐伊川流域が「しまね和牛」の故郷です。
隠岐牛
「隠岐牛」とは、島根県隠岐島(海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町)でうまれ育った未経産のメス牛で、「日本食肉格付協会」で肉質等級が4等級以上の格付けをうけたものをいいます。
石見和牛肉
世界遺産に登録された「石見銀山」と同じ石見の名を称した石見和牛肉で、肉質の等級A4・A5ランク以上の肉だけをインターネットで限定販売し、その実績が評価されて「しまねIT大賞準大賞」を受賞しました。

果物・野菜類

多伎いちじく
島根県で栽培されている「多伎いちじく」は「蓬莱柿(ほうらいし)」といわれる品種で、1624〜1644年頃にポルトガル人から伝わったといわれています。
出雲市大社町のデラウエア
デラウエアは種がないため食べやすく、豊かな甘みを持っているので、幅広い年齢層に人気があります。
老舗「千茶荘」のお茶
全国でも有数の茶道がさかんな町、松江で育まれたお茶の老舗「千茶荘」独自の製法で香ばしい香りとお茶の味を引き出し、苦味・渋みを和らげアミノ酸をブレンドする事によって製品にまろやかな甘味と旨味を加えています。

和菓子・洋菓子類

松江和菓子
江戸時代の代表的な茶人としても知られる、松江藩第七代藩主、松平治郷ゆかりの島根県松江市は、京都や金沢とならぶ和菓子処です。
薄小倉
江江戸時代の代表的な茶人としても知られる、松江藩第七代藩主、松平治郷ゆかりの島根県松江市は、京都や金沢とならび茶菓子を中心とした菓子作りで有名です。その中において銘菓と呼ばれる傑作のひとつが「薄小倉」です。
若草
若草は松江藩七代藩主・松平不昧公の御歌に由来して命名された、松江の代表的な銘菓です。
源氏巻
源氏巻は全国菓子博覧会で金賞を受賞、しっとり薄く香ばしいカステラで、上品な甘さのあんを包んであります。
清水羊羹
安来市の清水寺は、587年に開かれたという長い歴史を持ち、現在は観光地としても親しまれている。その清水寺の名物が「清水羊羹」です。

名物・B級グルメ・その他

バリスタチャンピオンのcoffee店 「カフェロッソ」のコーヒー
安来市に自家焙煎ビーンズショップとカフェの複合店「カフェロッソ」を開業。2001年、2003年全日本バリスタチャンピオン競技大会優勝。2005年ワールドバリスタチャンピオンシップに準優勝しています。
出雲そば
そばの実を皮ごとひいて作られるそば粉を用いたそば。皮ごとひいて作られるため一般的なそばと比べて色や香りが濃く、独特の味わいが特徴です。
津和野のわさび漬け
全国第3位の生産量を誇る島根県の代表的な特産品の1つ「生わさび」中でも、日原地区のわさびは辛みの中に独特の甘味が感じられる風味の良さが高く評価されています。
隠岐 あごだし
島根県では「県魚」に指定されているあご(飛び魚)は、コクと深みがある出汁が取れる事で知られています。
雲州みそ
昔ながらの伝統を生かした国内産の米、大豆と米こうじをふんだんに使って仕込んだ3倍糀味噌は上品な甘みが魅力です 。
海士乃塩
「海士乃塩」は、日本名水百選の「天川の水」が流れ込む保々見湾の海水から作られた隠岐の島育ちです。


全国のお取り寄せ情報

全国各地のの旬のお取り寄せ商品を探すことが出来ます。


スポンサーリンク

-中国