岩おこし(岩粔籹、いわおこし)は米を原料とする大阪の名物菓子です。
米を細かく砕いて水あめ等で作ったシロップと、生姜 ゴマなどを混ぜて固めたものです。
粟おこしと比べ、原料をより細かく砕いているため、隙間がほとんどなく、菓子としてはかなりの固さを持ちます。
江戸時代中期において、庶民には米は高価だったことから、一般の「粟おこし」は「粟」や「ハトムギ」から作られていました。
当時の大阪は商業地として発展し、米相場が開かれ、米・飴・砂糖の入手しやすかった状況があり、大阪人の食に対する創意工夫から、食材として米が注目され、粟の代わりに米を細かく砕いて作った米の粟おこしを開発したところ、評判を得たのが始まりとされています。
こちらからも大阪 岩おこしのお取り寄せが出来ます。